料金と施術の流れ

当院は「完全予約制」の治療院です。
国家資格を有し、開業30年以上の施術経験をもとに、生体力学・運動力学に基づく骨格構造に視点をおいた根本改善を目指す整体を提供しています。
SNSや動画サイトなどで拡散を狙う宣伝型の整体院とは異なり、表面的な人気や宣伝活動よりも、症状の背景にある本質的な原因へアプローチすることを大切にしています。
また、Googleマップの掲載による集客も行っておりません。そのため、利便性・低料金・即時予約といった条件を重視される方には、当院の方針と合わない可能性がございます。
施術内容や理念をご理解いただいた上で、じっくりとご自身の身体と向き合いたい方に適した整体です。
あらかじめご了承のうえ、引き続き当サイトをご覧いただければ幸いです。
和泉IZUMI Craniolabo
和泉IZUMI Craniolabo 料金
当院は、新規の受付けは「1日1名さま」限定となります。
当院独自の頭蓋インテグレーション療法・クレニオセラピー(自律神経調整法)で、様々な体調不良や痛み・身体の不均衡に対して適応いたします。
施術時間は、十分な検査と施術時間に約80分を確保しているため、1日に多数の受付けが困難な状況にありますこと、予めご了承ください。
頭蓋療法クレニオセラピー料金
- 初回検査料 3,000円
予約完了後、フォームから予約完了し、Web予診票を予約日の前日までの送信で【全額割引】になります。
- クレニオセラピー(Advanced)
施術料:1回 15,000円
所要時間:約70~80分 週1回から開始、症状&体調の変化に応じて、2週に1回〜月1回と間隔を広げていきます。
- ベーシック10(基礎治療)
施術料:1回 10,000円
所要時間:約40~50分 週1回のペースで「全10回完了」できる方が対象です。全10回通院可能な方のみお申し込みください。
- メンテナンスケア割引き
月1回の事前予約:1回 9,000円
月2回の事前予約:1回 8,000円
所要時間:約50分 ベーシック10を1クール終了の方が対象です。月1回、または月2回の間隔で定期的なメンテナンスとしてご利用いただけます。
※料金は予告なく変更する場合があります。
ご相談は、Webフォームから ご相談フォーム
予約と通院に関して
- 初めての方の通院間隔は、週に1回が基本となります。
- ベーシック10(基礎治療)は、全10回(基礎治療ベーシック10)が1クールとなります。
- 基礎治療1クール終了後、症状の軽減、もしくは身体均衡の整い方によって「2週以降、また月1回のペース」へ移行します。
- 症状の改善、身体の不均衡が整いましたら「終了」。または「定期メンテナンス」の選択も可能です。
- 当院では、体調や症状改善後も定期的メンテナンスをご利用の方が8割を超えます。予防の意識と体調維持に、健康に対して意識の高い方が通われています。
ご遠慮ください。
施術スタイルの関係上、多数の受け入れができません。以下に該当する方の予約はご遠慮いただいています。
- とりあえず、今だけ楽になれば良いという考えの方
- 予約のキャンセルや変更に抵抗なく、当たり前と考えている方
- 高圧的・横柄・話し方・聞き方など態度の悪い方、礼儀のない方
健康体へ導く、頭蓋療法クレニオセラピー(自律神経調整法)
骨格の歪み(カイロプラクティック矯正&オステオパシー調整)を整えたうえで、頭蓋・脳脊髄液・仙骨の動きや緊張を解放し、自律神経に強く働きかける施術を加えることで症状の改善+リラクゼーション効果が生まれます。(頭蓋療法クレニオセラピーの詳細)
痛みや体調不良はもちろんのこと、つらい症状がない状態でもリラクゼーション効果で、日頃のストレスの解放・心身をリラックスしたい方や疲労メンテナンスにもご利用いただけます。
ご相談は、Webフォームから ご相談フォーム
当院の施術の流れ
頭蓋療法クレニオセラピー
- STEP 1.
予約完了後にWeb予診票のURLを送信
Web予診票の回答により、事前に歪みや体調のタイプを把握。予診票で体調・症状を事前に知ることで当日より繊細な診断が可能。
- STEP 2.
立ち姿勢や骨盤の歪みタイプを分析、姿勢写真を撮影
腰や肩の傾きや捻れ、首の傾きや捻れ、重心の位置を確認し歪みや痛みのカテゴリーを分類。
- STEP 3.
触診&動きのテスト・筋反射テスト等を行い予診票の内容確認
症状により異なりますが、腰や首の前屈後屈、腕の挙上、足の曲げ伸ばしなど、施術後の変化を体感しやすくなります。
- STEP 4.
仙骨・左右腸骨・(胸腰椎)・下部&上部頚椎のアジャストメント
頭蓋へのアプローチは、骨格構造、特に仙骨と背骨の整理的弯曲とのバランスを整えた上で行います。
- STEP 5.
骨格矯正後、頭蓋骨リリースの調整
上部頚椎・後頭部から全ての頭骨・縫合・硬膜を調整し緊張を解放。脳脊髄液の循環とリズムを取り戻しします。頭部の循環、酸素が満たされ脳下垂体が刺激され自律神経のバランスが整います。眠気が出たら遠慮なく寝てください。
- STEP 6.
姿勢・骨格・骨盤の歪みの説明
はじめに撮った姿勢画像を見ながら歪みの状態を模型やイラストで説明します。
ご相談&ご予約は、Webフォームから ご相談フォーム
近年、公的資格を持たずにセラピストを名乗り、治療という言葉を使わなければマッサージ行為が許されるという都合の良い解釈が横行しています。不特定多数にマッサージを行うには基礎医学の修復と公的資格が必要です。厚生労働省は、無資格者によるあん摩マッサージ指圧業の問題を認識しており、これらの不正行為の防止に努めています。→厚生労働省