当院の施術とは

横浜駅の整体|当院の施術で笑顔の家族

痛みが取れない・疲れやすい・眠りが浅い・片頭痛・痛み止めが手放せない・疲れが抜けない…そんな不調が続いている方へ。

当院では、整形外科や接骨院、一般的なもみほぐし整体やマッサージで改善が見られなかった方にも、根本的な身体の構造と神経機能の両面からアプローチする施術、頭蓋インテグレーション療法クレニオセラピー(自律神経調整法)を提供しています。


当院は「完全予約制」の治療院です。

国家資格を有し、開業30年以上の施術経験をもとに、生体力学(biomechanics)・運動力学(Kinetics)の視点から骨格構造をとらえ、頭蓋インテグレーション療法・クレニオセラピー(自律神経調整法)を用いて全身を対象に根本改善を目指す整体を提供しています。

SNSや動画サイトなどで拡散を狙う宣伝型の整体院とは異なり、表面的な人気や宣伝活動よりも、症状の背景にある本質的な原因へアプローチすることを大切にしています。

また、Googleマップの掲載による集客も行っておりません。そのため、利便性・低料金・即時予約といった条件を重視される方には、当院の方針と合わない可能性がございます。

施術内容や理念をご理解いただいた上で、じっくりとご自身の身体と向き合いたい方に適した整体です。あらかじめご了承のうえ、引き続き当サイトをご覧いただければ幸いです。

和泉IZUMI Craniolabo

横浜駅の整体|姿勢骨格と自律神経にアプローチ

カイロプラクティック&オステオパシーで筋骨格系のアプローチ

背骨や骨盤の歪みは、神経の伝達機能や血液やリンパの流れに影響を与えます。神経の圧迫や流れが低下することで、筋肉や内臓、自律神経の働きにも支障が出ることがあります。

頭蓋骨調整で自律神経や脳脊髄液へのアプローチ

頭蓋骨の調整は、脳脊髄液の流れや自律神経系のバランスに関与し、自律神経の安定と深いリラックスを促します。当院の頭蓋療法では、構造(骨格)と神経機能の両面にアプローチすることで、持続的な変化を導きます

当院の施術スタイルと特徴

トムソンテーブルによる矯正と身体へのやさしい施術

トムソンテーブルという矯正専用ベッドを使うことで、ボキボキしない身体にやさしい調整が可能です。部位(骨盤・腰椎・胸椎・頚椎)ごとに無理のないポジションで矯正でき、的確なアプローチが可能です。

横浜駅の整体|トムソンテーブル
ドロップ式で安全に的確な矯正が可能

融合した頭蓋療法クレニオセラピー(自律神経調整法)

カイロプラクティック&オステオパシーを用いて、骨格構造へ複数の調整法(テクニック)を融合した手技で頭蓋へのアプローチを行うことで、自律神経系の調整を促します。特に脳脊髄液や血流、神経伝達の循環を整えることで、慢性的な体調不良にも働きかけます。

横浜駅の整体|頭蓋療法の手技
頭蓋骨(頭頂骨のリリース)調整の一例

姿勢分析から身体機能や骨格の問題点を判定しアジャストメント

当院では、姿勢分析に始まり、筋肉・骨格・神経の構造や働きを基盤に歪みパターンをカテゴリに分類し、タイプ別に応じた施術(アジャストメント)を行います。一人ひとりの体を的確に判定・評価し、適切な刺激で調整していきます。

なぜ当院の施術が響くのか──他との違いと特徴

頭蓋へのアプローチ・30年以上にわたる実践経験

きっかけは、次女の出産直後に起きた頭蓋の陥没でした。その時に施した頭蓋へのアプローチが、骨格や筋肉とは全く異なる“神経と硬膜系への深い作用”を実感させてくれました。

以来30年近く、米国で体系化されたクラニアル理論──サザーランド、デジョネット、アプレジャーといった先駆者たちの臨床と哲学を学び、“仙骨から頭蓋へと連なる硬膜の緊張”をどう緩和するかが、症状改善の鍵になると確信しました。

構造の歪みと、自律神経・脳脊髄液の循環不全がもたらす体調不良。

それらに対して、慰安的な手技や筋肉中心の整体、一方向の骨格矯正だけでは届かないこともあります。

だからこそ当院では、頭蓋療法(クレニオセラピー)を施術の中心に据え、構造と神経の両面から身体を整えるアプローチを行っています。

まずはご相談ください。

ご自身の状態に合っているかどうか、ぜひお気軽にご相談ください。改善への一歩は、「理解」と「信頼」から始まります。

ご相談は、Webフォームから ご相談フォーム